うるう年です。
今日は2月29日。
今年はうるう年ですね~
うるう年の「うるう」
漢字で書くと「閏」なのですが、この漢字は「あまり」とか「余分」と言う意味で「ジュン」と読むそうです。
なんでも「潤(うるお)う」と言う漢字と間違ったために「うるう」と読むようになったとか・・・
そんなんでいいの~~

うるう年が4年に1度、平年は28日までしかない2月に29日を付け足して暦の帳尻を合わせているんだ・・・と言うところまでは皆さんご存じだと思うのですが・・・
実は400年のうちに3回だけ、4年たってもうるう年にならない年があるのをご存じですか
4年に1回の計算なら、400年では100回うるう年があるということになるのですが、実は現在使用されているグレゴリオ暦ではうるう年は400年に97回なんです
でもどうしてそうやって帳尻をあわせることになったのか・・・
あと、なんで一年のうち1日追加するのが2月なのか・・・
今日はうるう年の「なんでだろ・・・?」を調べてみました
今年はうるう年ですね~

うるう年の「うるう」
漢字で書くと「閏」なのですが、この漢字は「あまり」とか「余分」と言う意味で「ジュン」と読むそうです。
なんでも「潤(うるお)う」と言う漢字と間違ったために「うるう」と読むようになったとか・・・

そんなんでいいの~~


うるう年が4年に1度、平年は28日までしかない2月に29日を付け足して暦の帳尻を合わせているんだ・・・と言うところまでは皆さんご存じだと思うのですが・・・
実は400年のうちに3回だけ、4年たってもうるう年にならない年があるのをご存じですか

4年に1回の計算なら、400年では100回うるう年があるということになるのですが、実は現在使用されているグレゴリオ暦ではうるう年は400年に97回なんです

でもどうしてそうやって帳尻をあわせることになったのか・・・

あと、なんで一年のうち1日追加するのが2月なのか・・・

今日はうるう年の「なんでだろ・・・?」を調べてみました

スポンサーサイト
テーマ : ちょっとしたこと書きます
ジャンル : ブログ