WiiUのカラオケで歌ったものをYouTubeにUPする方法!②
先日はどうしようもない記事に温かいコメントをたくさん頂き、有り難うございました。
いつものごとくですが、忘れた頃に第二弾
(笑)行ってみたいと思います。
早くしなきゃ早くしなきゃ・・・なんて思いながらもいつもダラダラと時間ばっかり経ってしまってホント申し訳ありません
この間(いつの話じゃ・・・(ーー;)音声のMP3ファイルを作るところまで書いたので、今回はそれを動画にしてUPするところを。。。(やっと・・・??)
音声ファイルは「MP3」ファイルですが、動画ファイルは「MP4」ファイルって名前になります。
私が動画を作るのに使ってるソフトは「Windowsムービーメーカー」と言うソフトです。
お金をかければもっといろいろなことが出来るソフトはたくさんありますが、まずは無料のこれくらいでいいかと・・・(笑)
使ってるパソコンがWindowsなら多分最初から標準装備されてると思います。
見つからない方はこちらからどうぞ
Windows Movie Maker フリーウェア
「Windowsムービーメーカー」のソフトは初めて見た方にはちょっと難解だと思うので(私も未だに苦労してるクチです
)こちらをどうぞ~
私はこの間の「すこしだけやさしく」は「WiiUのカラオケで歌ったものをYouTubeにUPする方法!① 」に書いた方法で音声ファイルをつくって、デジタルビデオカメラでテレビ画面を録画→録画したビデオファイルをパソコンに転送して「Windowsムービーメーカー」でそのふたつを合わせて動画ファイルを作ってUPしました。
「Windowsムービーメーカー」で作った動画ファイルを「MP4」ファイルで保存するのを忘れなければ(これ、時々忘れます
(笑)) あとはYouTubeにUPするだけです♪
(音声にこだわらない人だったら、WiiUで歌ってるテレビ画面をデジタルビデオカメラで録画して音声とテレビ画面そのままの動画ファイルをUPする・・・って方法もありますb)
「MP4」ファイルが出来たら、いよいよYouTubeにアップロードします。
YouTubeのサイトを開いて、右上の方にある「アップロード」ってボタン押したら説明が出るのでその通りにしたら大丈夫だと思います♪
作業をしてからアップロードされるまで、ちょっと時間がかかるので良い子にして待ちます(笑)
大まかにはこんな感じなのですが、多分「Windowsムービーメーカー」のところでちょっとパニックになるカモ・・・(私も未だよく分かってないので・・・^^;)
わかる範囲でなら質問にお答えしますが、わかんなかったらごめんなさい~><;
今まで全くそんなことしたことないよ・・・! って方のとっかかりにでもなれば嬉しいです
いつものごとくですが、忘れた頃に第二弾

早くしなきゃ早くしなきゃ・・・なんて思いながらもいつもダラダラと時間ばっかり経ってしまってホント申し訳ありません

この間(いつの話じゃ・・・(ーー;)音声のMP3ファイルを作るところまで書いたので、今回はそれを動画にしてUPするところを。。。(やっと・・・??)
音声ファイルは「MP3」ファイルですが、動画ファイルは「MP4」ファイルって名前になります。
私が動画を作るのに使ってるソフトは「Windowsムービーメーカー」と言うソフトです。
お金をかければもっといろいろなことが出来るソフトはたくさんありますが、まずは無料のこれくらいでいいかと・・・(笑)
使ってるパソコンがWindowsなら多分最初から標準装備されてると思います。
見つからない方はこちらからどうぞ


「Windowsムービーメーカー」のソフトは初めて見た方にはちょっと難解だと思うので(私も未だに苦労してるクチです


私はこの間の「すこしだけやさしく」は「WiiUのカラオケで歌ったものをYouTubeにUPする方法!① 」に書いた方法で音声ファイルをつくって、デジタルビデオカメラでテレビ画面を録画→録画したビデオファイルをパソコンに転送して「Windowsムービーメーカー」でそのふたつを合わせて動画ファイルを作ってUPしました。
「Windowsムービーメーカー」で作った動画ファイルを「MP4」ファイルで保存するのを忘れなければ(これ、時々忘れます

(音声にこだわらない人だったら、WiiUで歌ってるテレビ画面をデジタルビデオカメラで録画して音声とテレビ画面そのままの動画ファイルをUPする・・・って方法もありますb)
「MP4」ファイルが出来たら、いよいよYouTubeにアップロードします。
YouTubeのサイトを開いて、右上の方にある「アップロード」ってボタン押したら説明が出るのでその通りにしたら大丈夫だと思います♪
作業をしてからアップロードされるまで、ちょっと時間がかかるので良い子にして待ちます(笑)
大まかにはこんな感じなのですが、多分「Windowsムービーメーカー」のところでちょっとパニックになるカモ・・・(私も未だよく分かってないので・・・^^;)
わかる範囲でなら質問にお答えしますが、わかんなかったらごめんなさい~><;
今まで全くそんなことしたことないよ・・・! って方のとっかかりにでもなれば嬉しいです

スポンサーサイト